ipad miniはどうか?
d-01Jがそろそろアプリ類を動かすのに重い場合が出てきたので、タブレットを物色中。
ipad mini が出てきてスペックが良いといわれているので確認すると画面、大きさは思ったより悪い。
134.8x195.4mm 297g 8.3インチ 2266x1488
124 x216 mm 325g 8.4インチ 2560x1600
要するに額縁が広い。カメラとかのある上下の額縁は広くても気にしないのですが、幅方向の額縁が広すぎ。
それ以外は良さそう。
d-01Jがそろそろアプリ類を動かすのに重い場合が出てきたので、タブレットを物色中。
ipad mini が出てきてスペックが良いといわれているので確認すると画面、大きさは思ったより悪い。
134.8x195.4mm 297g 8.3インチ 2266x1488
124 x216 mm 325g 8.4インチ 2560x1600
要するに額縁が広い。カメラとかのある上下の額縁は広くても気にしないのですが、幅方向の額縁が広すぎ。
それ以外は良さそう。
DMR-BRX4000の調子がおかしく、
動作の感じからHDDの一部がうまく読み書きできない模様。
一度フォーマットしたが、再発し、ついに短時間でリセットを繰り返すようになった。
ネットで検索しても換装の情報はなく、ダメ元でやってみた。
※容量増量ではなく、ただの換装です。
1.分解
簡単。後ろ3本、横2本のネジを外し天板を外したのちに、全面パネルを爪を浮かしながら外す。
HDD固定フレームののネジは3か所。
2.HDD
旧 WESTERN DIGITAL WD40EURD 4TB
新 SEAGATE SkyHawk ST6000VX0003 6TB
同じサイズのAVコマンド対応HDDがなかった
3.換装(1)
そのまま換装して電源を入れるとメッセージがでて操作不能。
リモコンのメニューボタンで起動すると操作可能。
このままフォーマットを選んだが失敗。
4.換装(2)
エラースキップコピー対応のコピー機で、旧→新にコピーした。
KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP
成功。ただし、不調部分もコピーしているので、操作を行っているうちに短時間でリセットする。
5.リセットへの対応
HDDアクセスがリセットを引き起こす原因なので、チャンネル録画を停止するとリセットが止まる。
USB-HDDに残したい番組を移動。問題なし。
6.本体HDDをフォーマット
フォーマット問題なし。容量はそのまま。
7.USB-HDDに移動した番組を戻す。チャンネル録画再開。
問題なし。
外出が少なく体力が落ち気味なので自転車で、ちょっと遠出をしたところ、
街頭で「PCR検査反対」の主張をしていた方々がいました。
必要に応じて検査することを反対する理由が分かりませんでした。
アレルギーや単に順番待ちで、予防接種が打てずにいて、それでも仕事で他人との接触が多いため、事前確認がいる人々がいるのに。
まぁ怪しいPCR検査や抗原検査のキットもあるようですが。