« 次の想定外(と言い張る)建造物は | トップページ | 2月の熱帯低気圧 »

2012年2月14日 (火)

Windows95とAndroid

最適化や安定化させるソフトが流行ったり、実際はそれが不安定の元だったり^^;となんとなく状況が似ています。

SH-01Dに関しては、テキスト、PDF中心な使い方のためか、いまのところ一部で言われるほどの不調はないです。カスタマイズは最初から入っているソフトで設定している程度です。

まぁ音楽再生の不調(ガガガ)はアップデート前に体験、フリーズはWifi切り替えとSD交換前に起きましたが。

本体の初期化は面倒ですが、SDフォーマットによるゴミの完全削除もアプリのアップデート、アンインストールを繰り返した場合、効果あったような気がします。(気のせいかも)

おまけで、電池、パケット節約?として使える簡単な技として、
「マーケット」のアップデートをアンインストール、アプリケーション管理でアプリケーションのデータ消去をすると、gmailのアカウントを消さなくとも同期しない?ようです。

なんとなく、マーケットアプリまたはそのパーツとなって裏で動いているものが、私のSH-01Dのパケットではガンのような気がします。

|

« 次の想定外(と言い張る)建造物は | トップページ | 2月の熱帯低気圧 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows95とAndroid:

« 次の想定外(と言い張る)建造物は | トップページ | 2月の熱帯低気圧 »