« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月の9件の記事

2011年10月30日 (日)

HITACHI TOURO DESK 2TB の分解(殻割り)

HITACHI TOURO DESK 2TB (0S03301)の分解に着手。

最初はこれの中身をWHSにいれて、余ったケースに余った1TB程度のものをいれてRD-S1004Kに使用しようと思っていました。

帰ってから開けることが簡単でないことに気づきました^^;

昨日、新たにHDDを買い、とりあえず最悪でもそれをS1004Kに回すことができるので、壊すこと覚悟で分解しました。

外れそうな場所は分かっていたのですが自信がなかったため、検索すると殻割りされた記事と画像発見。

空ける場所は間違ってなさそうなので、細めのドライバーで縦に差し込んで、隙間にPCIスロットカバーを差し込みながらこじ開けました。

Nec_0121_5

うまくは行ったのですが、逆側だったので反対側も同様にこじ開けました。

Nec_0122_4
固定する爪はずいぶん折れましたが外装はそれほど傷つきませんでした。

車の内装パネルとかをきれいに外せる方はもっと丁寧にできそうです。

中身はWHSに移動して、かわりにWD10EADSをいれて予定通りRD-S1004Kに使用予定。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年10月29日 (土)

2TBのHDD

値段が跳ね上がってましたが、ちょっと遠くのコジマに行ってみると外付けUSB3で6980。
中身が不安でしたが買ってきました。

結局中身はBarracuda Green ST2000DL001。WHSにそのまま使うのは面倒なようですが、
まぁまぁなものでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年10月28日 (金)

どっかの建物の想定

地震(土)と津波(水)は想定したけど、台風(風)と火事(火)はどうなのだろう(げ~む脳^^)。周辺の電線とか含めて。また、2つ、3つまとめてきた場合とか。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年10月25日 (火)

電気代

そういえば東京電力の値上がり予定分が、節電での収入減分相当だったらいやだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月22日 (土)

ゆったりやくも 再び

所用により、本当にひさしぶりにゆったりやくもに乗る機会ができました。

前回は自由席でしたが今回は指定席。

結果、変わらず。 JR九州の消えたRED Expressの座席程度です。

古い振り子電車特有の左右の変なゆれに加えて、上下方向にもいやなゆれが多かったです。移動時間に余裕があれば、普通電車で移動したくなります...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月15日 (土)

Firefox7にやっと移行

新機能のエンバグ(?)がまだ減っていない気はしましたが、
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox36.html
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html
そろそろ3.6系列も対応しなくなるはずなので移行してみました。

3.6と違いなぜかSSL通信までCacheになっていたので設定をFalseにしたり、見た目を3.6もどきにしたりしました。

WebGLも信用していないのでとりあえずFalse。

ステータスバーのスペースが無駄になっているのが困ったところでした。
ThemeはIE8系のアイコンに慣れているのでownを用いていたのですが、使えなくなったのでQute3++に変更。

まぁ通常使うのはFirefoxですが、ブログ書いたりといったログオン作業をおこなうときはIEを使用しているので、まぁ問題は生じないと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月12日 (水)

ライトノベルが角川だらけ

メディアファクトリーも角川に買われたようです。

MFはISとあそびにいくよを買いましたが、作品の味とかではなく、単純な誤字脱字、変な文が多いので、それがましになってくれるかどうか...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月10日 (月)

BSのリモコンの割り当て

BSが拡充してリモコンのボタンが足りなくなりました。

CSに入っているのでとりあえず、10chをSTARからBSスカパー!に、12chをQVCから放送大学(TV)、WNI(レコーダー)に設定しました。
次に交換するとしたら9chか8chか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 9日 (日)

殺菌終了

といってもピロリ菌です。

数週間ほどみぞおちが痛かったので、病院に行ったところ、潰瘍でピロリ菌も陽性でした。

6錠の薬を7日間服用終了。あとは1ヶ月ほどのガスター錠です。
1ヶ月後の再診とかなく、そのまま終了らしいです。

痛みは無くなった上で、かなり胃の調子がよくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »