HITACHI TOURO DESK 2TB の分解(殻割り)
HITACHI TOURO DESK 2TB (0S03301)の分解に着手。
最初はこれの中身をWHSにいれて、余ったケースに余った1TB程度のものをいれてRD-S1004Kに使用しようと思っていました。
帰ってから開けることが簡単でないことに気づきました^^;
昨日、新たにHDDを買い、とりあえず最悪でもそれをS1004Kに回すことができるので、壊すこと覚悟で分解しました。
外れそうな場所は分かっていたのですが自信がなかったため、検索すると殻割りされた記事と画像発見。
空ける場所は間違ってなさそうなので、細めのドライバーで縦に差し込んで、隙間にPCIスロットカバーを差し込みながらこじ開けました。
うまくは行ったのですが、逆側だったので反対側も同様にこじ開けました。
固定する爪はずいぶん折れましたが外装はそれほど傷つきませんでした。
車の内装パネルとかをきれいに外せる方はもっと丁寧にできそうです。
中身はWHSに移動して、かわりにWD10EADSをいれて予定通りRD-S1004Kに使用予定。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)