DiGA(DMR-BWT2100)とAQUOS(LC-32DS5)のファミリンク
否定的な意見も多いリンク機能について調べてみました。
LC-32DS5とDMR-BWT2100の組み合わせです。
○DiGaの電源が入った状態が必須。レコーダーが録画中でないこと。
・見ている番組をTVリモコンのファミリンク録画ボタンを押す。
→DiGAのチャンネルが変更して録画開始。
・TVの番組表から予約。TVがOFFでも動作。
→同じ時間で1番組のみOK。
意外と良く動きました。本当はパナ同士のほうが便利です。
実家で試しましたが、TVでのリアルタイムでの視聴が中心な環境では操作が楽です。
私の場合は録画視聴が中心なので特にリンク機能はなくても困りません。
以前も調べたことがあったのですが、某所で「できない」と答えを見かけたので、念のためもう一度調べてみました。
| 固定リンク
コメント
さらに某所では実際使ったことがないのに適当に答える方も多いです。(これは叩かれていない常連っぽい方も含みます...。)持っていない場合でも元情報を明かしていれば問題ないですが。
ただ、これに関してはは現実世界でも注意しないといけないと自戒したいと思います。
投稿: A-ju | 2011年5月22日 (日) 11:03