東京ドームは神宮球場の7~8個分の消費電力?
東京ドームが一般家庭6千世帯の消費電力だそうですが、同じニュースの神宮球場と比較しても、さらに多いようです。
まぁ独自の情報は特になく同じようなコメントを並べているだけの夕方の民放も電気の無駄なので順繰りで停止してほしいところですが。
(3局あれば、事実へのそれぞれ局の考えの差異を含めてカバー出来ると思う。逆に差がない状況も怖い。)
有用なBS2やNHK教育が夜間休止しているのに...。
| 固定リンク
東京ドームが一般家庭6千世帯の消費電力だそうですが、同じニュースの神宮球場と比較しても、さらに多いようです。
まぁ独自の情報は特になく同じようなコメントを並べているだけの夕方の民放も電気の無駄なので順繰りで停止してほしいところですが。
(3局あれば、事実へのそれぞれ局の考えの差異を含めてカバー出来ると思う。逆に差がない状況も怖い。)
有用なBS2やNHK教育が夜間休止しているのに...。
| 固定リンク
コメント
3/27までの3日間は中止になった。
普通に考えてあたりまえだろう。
それでも。3/29から50Hz地域で18:00から行うらしい。
関東って20:00ごろまで照明なしで明るかった?
投稿: A-ju | 2011年3月20日 (日) 04:01
まだごねている。投票と同じでTV放送を見ない等を行わないと変化はないでしょうね。
東京ってリアル地球連邦な気がしてきました。
もちろんこちら地方はスペースコロニー。
既にでしょうが、電力が足りなくなってから更に本社や力をもっている方たちのみ地球(東京都区)に残っていることになるのでは。
投稿: A-ju | 2011年3月22日 (火) 21:57