DMR-BWT2100はBW830に対してブラウザ機能は劣化
そういえばブラウザ機能(アクトビラ)だけはDMR-BWT2100がDMR-BW830から劣化してました。
DMR-BW830は任意のホームページ(このブログとか)接続できたのにDMR-BWT2100ではできなくなってました。残念。
(BW830では説明書113ページのとおり任意のURLを打ち込めますが、BWT2100では打ち込めませんでした。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういえばブラウザ機能(アクトビラ)だけはDMR-BWT2100がDMR-BW830から劣化してました。
DMR-BW830は任意のホームページ(このブログとか)接続できたのにDMR-BWT2100ではできなくなってました。残念。
(BW830では説明書113ページのとおり任意のURLを打ち込めますが、BWT2100では打ち込めませんでした。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このごろ新聞系のサイトをみるときは地方新聞のサイトの方が多くなっています。
全国系はgoogleニュースみればよく、それ以外で興味あるニュースは地方新聞のサイトでした。正直全国紙は、それぞれの地方ではとくに1番な購読量ではないですし。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
交通情報を検索して、一瞬、何が何だかわからなくなった地名。
鹿児島県志布志市志布志町志布志
たぶん、読みが「し」が多い上に、漢字の上の部分がほぼ「⊥」で占めているので、一瞬迷うことになるのだと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
BW830のときはRDからはiLinkでダビングでしたが、今回はLAN経由でダビングしてみました。
特に普通に終了。あまり書くことがないです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
LC-32DS5とBWT2100とAQUOSのファミリンクは意外と細かいところまでリンク対応してました。
AQUOSの番組表からBWT2100へ予約録画可能でした。実家のBW830とVieraのリンクのように、予約内容をレコーダ側で確認したりはできませんでしたが、普通に動いてました。今は実家なので試させませんが、BW830も同様だったのかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
実家のインターネットは未だにダイアルアップ。WindowsUpdateとかさえも面倒なので、このあいだb-mobileのアウトレット品を通販で購入して常時接続化しました。
天気予報、交通情報とかと、メールが主目的だそうなので、今まではimodeとデータ放送で十分だったそうです。
PHS接続なため128kbps~256Kbpsですが、ダイアルアップよりは速いしつなぎ放題なので、まぁ便利でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)