RD-S1004意外と活躍
先日、録画マシンがおそらく瞬停で落ちたためか、いくつか録画失敗していました。
バックアップのRD-S1004がおかげで活躍。
DMR-BW830にiLink接続で番組転送、BDへ書き出しです。
操作性(カーソル移動が特に)と、通常の反応は悪いですが、再生中の早送りボタンなどの反応はよいので、いくつかの見て消しには重宝しています。
DLNAでの反応がWHS内の動画なみに良ければ、再生をRDで行う必要がなくなるのでもっと良いのですが。
| 固定リンク
先日、録画マシンがおそらく瞬停で落ちたためか、いくつか録画失敗していました。
バックアップのRD-S1004がおかげで活躍。
DMR-BW830にiLink接続で番組転送、BDへ書き出しです。
操作性(カーソル移動が特に)と、通常の反応は悪いですが、再生中の早送りボタンなどの反応はよいので、いくつかの見て消しには重宝しています。
DLNAでの反応がWHS内の動画なみに良ければ、再生をRDで行う必要がなくなるのでもっと良いのですが。
| 固定リンク
コメント
RD-S1004Kのver05の件は
http://napo.air-nifty.com/a_ju/2011/06/rd-s1004kver05-.html
の方に。価格.comで言われている症状と同じです。
(検索上位になぜかここがあったので一応ここにも書き込み)
投稿: A-ju | 2011年6月27日 (月) 00:53