Windows7の準備
とりあえず現在の環境の整理中。
メインマシンはいろいろなものを入れているので、バージョンアップ用のファイル確保など。
B'sGOLDはここでお別れかなぁと。インストールできそうだったらとりあえずは入れてみる予定ですが。
システムドライブはSSDなので、この機会にファームウェアはアップデートしないといけないし、意外と面倒なことになりそうです。とりあえずは現在のシステムをHDDに移植です。
7の安定性はあまり気にしてはいません。ソフトの入れ替えが少ないPCはどんなOSでも割と安定です。
実家は結構長い間、悪名高いWindowsMeでしたが、特に不具合なく使っていました。(今は2000)
エンコードマシンのXP64はマザーボードを2回かえています。システムの入ったHDDも今時SCSIのまま。こちらはそろそろHDDを変えようかと思っています。
| 固定リンク
コメント
B'sGOLDがダメなら何にする?
ソースネクスト B's Recorder® Windows 7対応版が実売3500円くらい。
買ってもいいけどなぁ。
投稿: オーディエンス | 2009年10月20日 (火) 22:39
インストール終了しました。
あとは細かいソフトや設定のインストールのみ。
互換性はソフトよりハードウェアがきつかったです。ストレージが使えないのはきつかったです。
MarvellのS-ATA、Adaptec 39160、ATAのMO。
投稿: A-ju | 2009年10月25日 (日) 20:27
とりあえずなんとかおちついた状態です。
メールソフトはノートの方に移動したりと、通常使う分には以前と変わらない状態です。
投稿: A-ju | 2009年10月31日 (土) 07:26
で、結局MOは使えるようになったですか?
早い話、Marvellが悪かったと???
投稿: オーディエンス | 2009年11月 3日 (火) 23:54
Marvellは認識しないのでそれ以前の問題です。MOはICH7Rにつながっていたのですが。
エンコードマシンと中身丸ごと交換したので原因不明です。
現在は別のSCSI-MOをUSB変換で接続しています。
投稿: A-ju | 2009年11月 4日 (水) 22:05