« レート変換ムーブは昔はなかった | トップページ | C1 MZX 故障TT »

2008年12月 5日 (金)

WindowsHomeServer導入

先日購入したWHSやっとインストール。AHCIのSATAドライブが自動でインストールされないところで手間取りました。LANも手動でインストールでした。デフォルトのドライバが少なすぎる気がします。
動画のメディアサーバーとしてはいまいち。うちの環境では実質MPEGのみ使用可能。
対応フォーマットが増えると助かるのですが。
逆に言えば全体的にシンプルのようです。とりあえずバグも大体とれた後にインストールできたのは幸いだったかも。

|

« レート変換ムーブは昔はなかった | トップページ | C1 MZX 故障TT »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WindowsHomeServer導入:

« レート変換ムーブは昔はなかった | トップページ | C1 MZX 故障TT »