« font-family | トップページ | Firefox3をサブマシンに入れてみた »

2008年6月16日 (月)

ブラウザ

VaioC1用のブラウザを物色中。
スレイプニルは合わないのでpass。
Firefoxはメインマシンで使用だが、C1には若干重いことともあり、また、Microsoftの「SP1」が出てまともに使えるといわれているジンクスと同じように(特に今回は)初回バージョンは様子見。
今回はoperaを入れてみた。タブが気持ち悪いが、下におくとタスクバーやlotusみたいで落ち着いた。画面が小さい場合タブブラウザはいらないかもと思った。

|

« font-family | トップページ | Firefox3をサブマシンに入れてみた »

コメント

とりあえず、Safariだけはいれないだろうなぁと。穴という意味ではMSより遙かに林檎は信用できないイメージがあるので。
少し落ち着いてからメインマシンのFirefoxはバージョンアップ予定。

投稿: A-ju | 2008年6月18日 (水) 21:03

Firefoxで問題なのは、バージョンを挙げるときに、おかしい状態になると、「プロファイルが破損だとか、新規にプロファイルをつくれ」だとかの話になること。「Windowsを再インストールしてください。」とレベルは同じで面倒。
ブックマークあたりだけ移行すればなんとかなるので、情報集めて、2の削除、3のインストールかな。

投稿: A-ju | 2008年6月20日 (金) 02:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラウザ:

« font-family | トップページ | Firefox3をサブマシンに入れてみた »