録画機
ついにHDDVD終わりましたか。
RD-X5ユーザーとしては、最初のRD-A1が強引な二個一設計で重いだけなのに、AV雑誌が絶賛の記事をしている時点で、ダメかなとは思っていましたが...。
次のRD-XorAはBD-RE+HDDVD-ROMドライブ搭載で、ブルーレイにHDDVDファイルフォーマットを書き込む機種だったりして。(良いか悪いかは別にして)
| 固定リンク
ついにHDDVD終わりましたか。
RD-X5ユーザーとしては、最初のRD-A1が強引な二個一設計で重いだけなのに、AV雑誌が絶賛の記事をしている時点で、ダメかなとは思っていましたが...。
次のRD-XorAはBD-RE+HDDVD-ROMドライブ搭載で、ブルーレイにHDDVDファイルフォーマットを書き込む機種だったりして。(良いか悪いかは別にして)
| 固定リンク
コメント
終わったHD DVDですが、HD DVDのリードは残すかもしれませんねぇ…。
ハイエナどもは現行機の投げ売りを虎視眈々と狙っているとかいないとか。
投稿: オーディエンス | 2008年2月20日 (水) 00:13
リードって「lead」ではなく「read」ですね。
素で何のことか分かってませんでした。
しかし、readもどうやら期待できないでしょうね。
東芝のダメだったところは規格を広めるために「安売り」だけで通したところでしょうか。自分のところも気をつけたいことです。
投稿: A-ju | 2008年2月22日 (金) 20:25
そういえばソニーはベータの雪辱をはらしたと言われてますが、東芝はベータ再びだったんですね。(当時はソニー+東芝+NEC+三洋)
投稿: A-ju | 2008年2月23日 (土) 18:05