« HD処分 | トップページ | 熱バランス »

2007年9月13日 (木)

圧縮

 自分がBD等大容量レコーダーで望んでいたのは、高画質よりも、1枚に長時間録画できることでした。音楽プレーヤーもそうですが、ある程度の画質、音質があれば、録画に関しては、省スペースのほうがうれしいです。

 そういう意味ではDVD-VRをそのままダビングできるHD-DVDも興味だけはあったのですが、今のところRW(orRAM)がなく微妙なので待ちでした。
 今回、BDでH264対応のBDレコーダーがでましたが、BDでもDVD-VRから無劣化でコンバートできる機種がでたら買いたいなぁと思いました。先にレコーダーよりドライブを買いそうな感じですが。

|

« HD処分 | トップページ | 熱バランス »

コメント

H.264対応ってなかなかよさげな感じだねぇ。

でもTMPGEncはまだH.264-SDまでしか対応してねぇ。

Pana機にも期待したいね。

投稿: オーディエンス | 2007年9月29日 (土) 21:52

PanaブルーDIGA発表あったな。
SONYより良さげ?

あとは評価待ちだねぇ。

投稿: オーディエンス | 2007年10月 2日 (火) 22:12

さすがにXW31買ったばかりなので、当分待ち。BDDRIVEは買ってしまうかも。

投稿: A-ju | 2007年10月 4日 (木) 23:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 圧縮:

« HD処分 | トップページ | 熱バランス »